診療科のご案内

耳鼻咽喉科・頸部外科本館2F E

特徴

めまい診療に力をいれています。

日本めまい平衡学会認定のめまい相談医の資格をもつ清水を中心にめまいおよび難聴診療を行っています。

耳鼻咽喉科は2025年1月より紹介制/完全予約制になりました


めまい・難聴センターはこちら
耳科領域
めまい、難聴疾患以外にも鼓膜、中耳の疾患の手術加療を行っています。
鼻科領域
かつては感染による疾患であった慢性副鼻腔炎も近年はアレルギー性疾患の関与の大きい好酸球性副鼻腔炎という副鼻腔炎が主体となってきました。通常の副鼻腔炎の治療では治療困難な疾患ですが、的確な診断のもと、手術とアレルギー性炎症をおさえる抗体治療(デュピルマブ)を組み合わせて治療を行っています。 重症のアレルギー性鼻炎も増加傾向にあり、アレルギー性鼻炎に対する手術治療を積極的に行っています。程度によっては日帰りでレーザー治療も行います。重症な方には、後鼻神経切断術という、アレルギー症状を起こす神経を処理する手術によって、劇的に症状を改善さえせることも可能です。 アレルギー性鼻炎の薬物治療において、スギ・ダニの免疫舌下療法にも当院は対応しております。

広報誌「かけはし」 特集:睡眠時無呼吸外来

広報誌「かけはし」 特集:加齢性難聴~耳が遠いと、脳にも良くない~


スタッフ紹介

耳鼻咽喉科主任部長

清水 良憲
(しみず よしのり)

免許取得:平成13年

専門
耳科学、鼻科学、耳鼻咽喉科領域感染症、めまい平衡医学
得意な疾患・治療
アレルギー性鼻炎、耳鼻咽喉科領域感染症(中耳炎・副鼻腔炎・扁桃炎・咽喉頭炎)、めまい・難聴
資格
日本耳鼻咽喉科学会認定耳鼻咽喉科専門医/耳鼻咽喉科専門研修指導医/日本めまい平衡医学会めまい相談医/補聴器適合判定医

耳鼻咽喉科医長

土定 靖典
(どんじょう やすのり)

免許取得:平成28年

専門
耳鼻咽喉科
得意な疾患・治療
耳鼻咽喉科一般
資格
-

耳鼻咽喉科医長

笠原 善弥
(かさはら よしや)

免許取得:平成23年

資格
日本耳鼻咽喉科学会認定耳鼻咽喉科専門医

耳鼻咽喉科医長

髙相 裕司
(たかそう ゆうじ)

免許取得:平成26年

専門
耳鼻咽喉科
得意な疾患・治療
頭頸部癌
資格
日本耳鼻咽喉科専門医

耳鼻咽喉科副医長

石川 夏美
(いしかわ なつみ)

免許取得:令和3年

専門
耳鼻咽喉科
得意な疾患・治療
-
資格
-

診療実績

受診について

診療時間
月~金曜日 8:30~17:00
(午後は予約・紹介・小児科のみ)
診療受付時間 8:20~11:00/
自動受付機は7:40より稼働
休診日
土・日曜日、祝祭日、年末年始
休日・時間外診療
救急センターにて対応します。

0776-23-1111

〒918-8503
 福井県福井市和田中町舟橋7番地1

ページトップへ